For English click on the tab ENGLISH

東京アーバンパーマカルチャー(TUP)の世界へようこそ!

このブログでは僕のワークショップ(WS)やイベントの告知をしています。
WSの最新情報や活動の近状に興味ある方はメーリングリストに入ってください。
右の欄にメールアドレスが書かれています。

東京からサステナブル(持続可能な/共生的)社会を育むための実験と実践を行っています。
世界の最新情報やスキル(技術)を学び、
それを体感型のワークショップで日本に紹介しています。
パーマカルチャー、非暴力コミュニケーション(NVC)、禅(マインドフルネス)、
システム思考、ユースのエンパワーメントなどが活動の軸です。
活動仲間や企画者を常に募集しています。
よろしくお願いします。

次世代のためにも、一緒に平和で希望のもてる社会を創作していきましょう!

Thursday, May 7, 2015

5.12.2015 アースデイ永田町


アースデイ永田町 2015


◼︎ご挨拶
清明の候、益々ご清祥のことと存じます。

さて、昨年4月22日、この日が地球環境について考える日=アースデイとされていることにちなんで、「アースデイ永田町」を衆議院第一議員会館で開催致しました。

地球環境を大切に平和な社会を実現するためにそれぞれが考えている事や実行している事などを、意見や立場の違いに関わらず共有しあう場となりました。

今年は統一地方選挙の日程なども踏まえて5月12日に、昨年の理念はそのままに、「知ること」「語り合うこと」「感じること」を体験する「場」を作りたいと思います。

国会会期中のご多忙の中、恐縮ではございますが、ご参加賜りますようご案内申し上げます。

アースデイ永田町実行委員会 一同

◼︎イベント内容
『地球を語ろう』
場所:参議院議員会館地下1階 109会議室
10:00 ~ 10:30オープニング
トークセッション & ワールドカフェ
10:30 ~ 12:00
テーマ1「Biodiversity(生物多様性)」
【パネリスト】
坂田昌子 / 国連生物多様性の10年市民ネットワーク代表
石井吉彦 / 一般社団法人シードマイスター協会 理事
池田正昭 / Taihiban代表取締役
ほか
12:30 ~ 14:30
テーマ2「Energy(これからのエネルギー)」
【パネリスト】
江原春義 / R水素ネットワーク代表
松本真由美 / 東京大学教養学部客員准教授
古屋将太 / 認定NPO法人環境エネルギー政策研究所(ISEP)研究員
ほか
14:30 ~ 16:00
テーマ3「Economy(これからの経済)」
【パネリスト】
辻信一 / 文化人類学者・明治学院大学国際学部教員
三宅洋平 / 音楽家・アーティスト有意識者会議(NAU)代表
坂爪圭吾 / 合同会社ibaya《いばや》共同代表
ほか
16:00 ~ 16:30クロージング

『地球を感じる』
場所:参議院議員会館地下1階 107会議室
・ワークショップ:グランディングの為の身体 WS、リラックスヨーガ 、からだよろこぶセルフボディワーク 、海を感じるフラ、味噌作りWS
・施術:ハンドトリートメント、官足法、直伝霊気、音叉ヒーリング、ハワイのロミロミ等
・ケータリング:自然に配慮した食材を使ったランチ、生活用品の紹介など
10:30 ~ 11:15グランディングの為の身体 WS (金野泰史)
11:15 ~ 12:00リラックスヨーガ (内柳亜由美)
12:00 ~ 13:00昼休憩
13:00 ~ 14:00からだよろこぶセルフボディワーク (まるじゅん)
14:15 ~ 15:15海を感じるフラ(水野みさを)
随時味噌作りWS


◼︎申し込み/お問い合わせ
*申し込みは「こくちーず」からのみ受付しております。
申し込みの際は「お名前」「電話番号」「参加時間」をお書きください。「参加時間」は、通行証をご用意する関係で必要になりますので、必ずお書きください。
*議員会館内で勤務されている方はお申し込み不要です。
お問い合わせ:earthday.nagatacho(a)gmail.com  <-(a)を@に

◼︎アースデイ永田町2015
主催:アースデイ永田町実行委員会
Twitter @EARTHDAY_N

◼︎アースデイとは

アースデイ(別名:地球の日、英: Earth Day)は、地球環境について考える日として提案された記念日である。
4月22日のアースデイが広く知られているほか、それ以外の日のアースデイも存在する。
ウィスコンシン州選出のアメリカ合衆国上院議員であったゲイロード・ネルソンは、1970年4月22日に環境問題についての討論集会を開催することを呼びかけた。
その後、4月22日のアースデイ集会という運動形態は、全世界へ広まっていった。
またアメリカでは、この行動によって、環境問題に対して人々の関心が払われるようになり、環境保護庁の設置や各種環境保護法が整備された。

申し込み:http://kokucheese.com/s/event/index/286015/#about